忍者ブログ
凡人の日々の経過を記録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



デスクトップPCにLinuxを入れたかったんですが,Linux用にパーテーションを分けるのが面倒でこれまで入れてなかったんですが、いろいろ調べてたらwubiというのが簡単そうだったのでやってみた。

とりあえず、次のパッケージをダウンロード。
ubuntu-ja-9.10-desktop-i386.iso

DaemonToolsとかでマウント。
CD内にあるファイルwubi.exeを実行。
あとは適当にインストール。

すると、勝手にC:\ドライブにubuntuというディレクトリが作成されてそこにインストールされた。
あと、ブートはbcdが変更されてwindowsとubuntuがマルチブートできるようになる。
インストールすると、再起動すると選択できるようになるのであとは選択してインストールの続き。


動作を試してみた。
これまで、Redhat系しか使ったことなかったので抵抗あったがapt-getも使えて違和感なく使えた。

Video Driverがなかったので,NVIDIAからLinux用ドライバを持ってきてインストールした。
X Systemを一旦停止して実行。
問題なくインストール完了。

試しにOpenGLを動かしてみた。
うぉ、早い。
WindowsでOpenGL動かしていたよりも数倍はやい。やはり、VistaはOpenGLはサポートしてないのかな。

とりあえず、Ubuntuのインストール、Windowsとのマルチブート、VideoDriverのインストールまで問題なくできた。
なんか、一昔に比べていろいろ楽で便利になった。




 

拍手[0回]

PR


今からVine4.1をインストールしたいと思う。

これからインストールしようとしているノートは旧式で、しかもCD-ROMが壊れてる!
入らないジャン!!
そこで、USBからインストールできないか挑戦だ~
まず、
/pub/linux/Vine/Vine-4.1/i386/images/diskboot.img
をダウンロード。

次に、余っているUSBメモリを差し込んで、
$ dd if=diskboot.img of=/dev/sda1

ちなみに、/dev/sda1はUSBメモリが認識されたデバイスでよろしく。
dmesgで確認してね。

あぁあ、しまった、USBからのブートができない!
今日は断念。

拍手[0回]



flash入れたんだけど、どうも日本語表示ができない。
そこで、ぐぐってみた。

そしたら、あったあった。なのでちょっとメモ。

# vi /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/fonts.dir
で、一番下の2行に以下を追加

sazanami-gothic.ttf -flash-kochi gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
sazanami-mincho.ttf -flash-kochi mincho-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0


一番先頭行の数字を+2して保存
すると、再起動とか必要なくflashが日本語表示された。

拍手[0回]



わたしが使っているノートパソコンのVineを入れ直したので、全部消えてしまった。
そこで、いろいろセットアップしたんだけど、ブラウザはやっぱりOperaかな

ダウンロード
opera-9.0-20060616.5-shared-qt.i386-en.rpm

インストール
# rpm -ivh opera-9.0-20060616.5-shared-qt.i386-en.rpm

設定
標準ではメニューとか日本語化されていない
ダウンロードしたところから日本語のやつを取ってくる
> ouw900_ja.lng
# cp ouw900_ja.lng /usr/share/opera/locale/ouw900_ja.lng

以前は、Operaに広告とかあって使いづらかったけど、今は広告もなくなって軽くて使いやすいと思う。
あと、パスワードは記憶させて、Ctrl+Enterを押すと入力されるので便利.

拍手[0回]



linuxで英辞郎が使えるということで、やってみた。

検索ツールは、rdicというものを使ってみた。

はじめに必要なファイルをダウンロードする。
Vine3.2の場合は↓を実行
# apt-get install rdic
そうすると必要なものがインストールされる。

英辞郎のCDーROMの中のeijiroディレクトリにある辞書ファイル
eijiro81.txt
reiji81.txt
ryaku81.txt
waeiji81.txt
をとりあえず、パソコン側にコピーしておく。

次に、レイアウトや文字コードを変更するために以下を実行する
% ruby -Ke cnv2rdic.rb eijiro81.txt | sort -k1,1 -t: -f > eijiro81.euc
% ruby -Ke cnv2rdic.rb reiji81.txt | sort -k1,1 -t: -f > reiji81.euc
% ruby -Ke cnv2rdic.rb ryaku81.txt | sort -k1,1 -t: -f > ryaku81.euc
% ruby -Ke cnv2rdic.rb waeiji81.txt | sort -k1,1 -t: -f > waeiji81.euc


あとは、実行するだけ
% rdic eijiro81.euc reiji81.euc ryaku81.euc waeiji81.euc

すると、最初の一回だけInsertキーやDeleteキーのキーコードを聞かれるので、それぞれ、入力してEnterキーを押す。

終了は Ctl + q だ。

その他のコマンドに付いては、以下を参考に。
http://www.yasgursfarm.us/rdic/

拍手[0回]




Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ ずくのない凡人の日記 ] All Rights Reserved.
http://bambooflow.blog.shinobi.jp/