凡人の日々の経過を記録
カレンダー
カテゴリー
リンク
最新記事
(03/21)
(03/11)
(03/05)
(03/02)
(02/06)
ブログ内検索
コガネモチ
C++のテストユニットというものをつい最近知って、その重要性と便利さに魅力を感じている今日この頃です。
とりあえず、以下のものを試してみました。
CppUnitは、記述が面倒ではあるが、よく使われているようでネット上に日本語の情報が多くわかりやすかった。 機能も一通り揃っていて使用するには十分といった感じに思えた。 Boost Testは、Boostパッケージに含まれるテストユニットで、最近のLinuxパッケージであれば標準でインストールされている場合が多いので、あえてライブラリをインストールしなくてもよいところが良い。 記述方法は、CppUnitに比べてシンプル。 出力もシンプルで、オプション指定することもでるようです。 Google Testは、最近公開されたテストフレームワークで、CppUnit等のxUnitをベースにしているようです。 記述は、CppUnitよりも簡潔です。 出力は、CUIですが、色がついていてわかりやすくなっています。 オプション指定も可能で、いろいろ便利そうです。 一通り触ってみた感じでは、簡単に済ませたいならBoost Test。 好みとしては、Google Test。 今後の調査続行で。 さいきん、ODEが0.10にバージョンアップしていることに気づいた。
何がかわったってのはよくわかんないが、ひとまずdInitODEってのが必要になったみたい。 さっそく動かしてみた。はやくなってたらうれしいな。 前に作ったサンプルとかうごかそうとおもったんだけど、おや、うごかないぞ? っていうことで、仕様変更に気づいた。 気づくまで何度もコアダンプして無駄な時間を費してしまった。 あと、ついでにOpenCVもいれてみた。 いろんなページでOpenGL+OpenCVってのが書いてあって、あと+ODEができたらおもしろそう。 そんなページはまだまだ少ない。それにいい実例がのってないよ〜。 どうせなんでロボット目線のシミュレータだれか作ってくれないかな、と思う今日このごろ。 とりあえず、以下のページを参考にOpenGL->OpenCVってのをべんきょうしてみよう。 http://robotics.naist.jp/~ato-a/A2wiki/OpenGL2video.html そういえば、OpenCVのことさっぱりわからないんだった。 また、参考書でも買おっかな。
Powered by 忍者ブログ
Design by © まめの
Copyright © [ ずくのない凡人の日記 ] All Rights Reserved. http://bambooflow.blog.shinobi.jp/ |